まちづくり

いま学校は?6

*ウィズ・コロナ時代 いま学校は?* <新潟市内野小学校に見る⑥>     ―地域のシンボル 桜の再生を― ―創立150周年に向け 100本植樹へ― <引っ越して内野小校区に> 前回のブログで紹介したように、新潟市...
アーカイブ

助け合いの歩み・序章

*新潟の助け合いの歩み* ―河田珪子さんの目指す 「歩いて15分以内の助け合い」―  序章 超高齢社会の「希望の星」  ◆「いつまでも、この土地で 安心に暮らしたい」◆ <超高齢社会の進行> 超高齢...
まちづくり

茶の間再開17

*茶の間再開17* ―「運営の大きなヒントいただいた」- ―近隣からの視察、徐々に受け入れ― 8月に入り、再開した「実家の茶の間・紫竹」では、新型コロナウイルスの感染に気をつけながら、近隣からの視察を徐々に受け入れ始めた。まず...
まちづくり

「茶の間」再開16

*「茶の間」再開16* ―「目的を共有できれば 前へ進める」― ー新潟市との協働 実績と課題ー <中間総括編・当番さんミーティング> 2020年7月28日 「実家の茶の間・紫竹」が再開されて2カ月の動きを追い、...
まちづくり

いま学校は?5

*ウィズ・コロナ時代 いま学校は?* <新潟市内野小学校に見る⑤> ―学校と地域の特性伸ばす― ―やさしさあふれる「さくら学校」に― <「誇りをもって」> 今年4月30日発行の内野小学校だより「旭が丘」に、中村...
まちづくり

いま、学校は?4

*ウィズ・コロナ時代 いま学校は?* <新潟市内野小学校に見る④> ―学校と「ひまわりクラブ」が連携― ―「身近な他人」の関係を改善― <「学童保育は環境劣悪」が通り相場> 新潟市の内野小学校(西区・児童数約900...
まちづくり

いま学校は?3

*ウィズ・コロナ時代 いま学校は?* <新潟市内野小学校に見る③> ―ICT教育の可能性を引き出す― ―「闇サイト」から子ども守ることが課題― 新潟市は、来年1月初めまでにすべての小中学生にタブレットを配布するという...
教育

いま、学校は2

*ウィズ・コロナ時代 いま学校は?* <新潟市内野小学校に見る②> ―来年1月までにタブレット配布― ―「ICT教育」への対応、迫られる市教委― 新型コロナウイルスの感染再拡大に備えながら、新潟市の教育関係者は「ICT教...
まちづくり

いま、学校は?1

*ウィズ・コロナ時代 いま、学校は?* <新潟市内野小学校に見る①> ―8月7日まで授業、夏休みは2週間― ―秋・冬の感染拡大にも備える― 新型コロナウイルスの感染が、この夏、再び拡大してきた。「ウィズ・コロナ時代」は、...
まちづくり

「茶の間」再開15

*「実家の茶の間」再開*(15) ―「より重要性を増した 住民主体の助け合い」― <河田珪子さんに今後の課題を聞く> 2020年7月31日 「実家の茶の間・紫竹」が再開して2カ月が経とうとする7月22日、実家の茶の間...
タイトルとURLをコピーしました