篠田昭

まちづくり

にいがた 「食と農の明日」23

*「にいがた 食と農の明日」(23)* <新潟食料農業大学での講義から①> ―テーマは「新潟~「田園型政令市」への道」― ―「大学誕生も農業特区効果の一つ」― 6月30日、新潟食料農業大学(NAFU)の新潟キャンパス...
地域の茶の間

「実家の茶の間」 新たな出発6

*「実家の茶の間」 新たな出発(6)* <コロナ前の姿へ 「昼食再開」①> ―朝のミーティングから気合十分― ―「うまかったわ、やっぱりこの味だね」― <9時半には15人が集合> 7月5日(月)の午前9時30分...
地域の茶の間

「実家の茶の間」 新たな出発5

*「実家の茶の間」 新たな出発(5)* <「当番研修」を終えて 決断の時③> ―5日からの昼食再開へ 最後の準備― ―「みんなの力で、また一つ階段上がれた」― <「万全の上にも万全を」> 6月最後の運営日となる...
教育

いま内野小学校は?1

*いま内野小学校は?(1)* <「さくら学級」がミニトマト販売> ―苗植えから収穫・売り子体験まで― ―地元の露店市で、「おいしいですよ!」― <20人が「さくらトマト」販売> 昨夏、ブログ「ウィズコロナ時代 ...
地域の茶の間

「実家の茶の間」 新たな出発4

*「実家の茶の間」 新たな出発(4)* <「当番研修」を終えて 決断の時②> ―「7月食事再開」へ、みんなで一丸― ―「私たちって、不思議なチームね」― 「実家の茶の間・紫竹」では7月からお昼を再開することを決め、そ...
地域の茶の間

「実家の茶の間」新たな出発3

*「実家の茶の間」 新たな出発(3)* <「当番研修」を終えて 決断の時①> ―1歩前へ 「7月からお昼を再開」― ―「コロナ前に戻していく 大事な時ね」― <「お待たせしました」 玄関に貼り紙> 6月16日(...
地域の茶の間

「実家の茶の間」新たな出発2

*「実家の茶の間」新たな出発(2)* <令和3年 年度始めの「当番研修」から②> ―取り組みに自信、高い自己評価― ―コロナ禍、「助け合いの実践」には遅れも― <新潟市の資料で活動を点検> 5月21日に「実家の...
地域の茶の間

「実家の茶の間」新たな出発1

 「実家の茶の間」新たな出発(1)* <令和3年 年度始めの「当番研修」から①> ―真の「モデルハウス」へ 再スタート― ―「茶の間」が目指すもの、改めて確認― <コロナ禍の下、「2度目の5月」に再び決断...
まちづくり

「防災・救援首都」を目指す新潟の役割

*「防災・救援首都」を目指す新潟の役割* ~いわき市「東日本大震災復興記憶集」原稿に寄せて~ 2021年5月11日 前新潟市長・篠田 昭 東北・関東の太平洋側に未曽有の被害をもたらした3・11大震災から10年...
まちづくり

にいがた「食と農の明日」22

*にいがた 「食と農の明日」(22)* <ウィズコロナ時代 「農福連携」の今> ―大型植物工場でミニトマト収穫― ―内野小・さくら学級児童、「おいしい」と歓声― <19人が収穫作業を体験> 5月7日、新潟市西蒲...
タイトルとURLをコピーしました