地域の茶の間 実家の茶の間 新たな出発26 *実家の茶の間 新たな出発(26)* <年明けにオミクロン株感染拡大> ー「みんなでこの場 守り抜こう」― ―熟慮の末、運営続行を決断― <運営初日は「カレー昼食」> 2022年の年が明けた。世界的には昨年末か... 2022.01.17 地域の茶の間新潟の助け合い
地域の茶の間 実家の茶の間 新たな出発25 *実家の茶の間 新たな出発(25)* <来年に向けての動きが始まっている②> ―「やれること、しっかりやっていこう!」― ―年内最終日も「よろず相談」に対応― <この1年、コロナにも柔軟に対応> 2021年も大... 2021.12.29 地域の茶の間新潟の助け合い
地域の茶の間 実家の茶の間 新たな出発24 *実家の茶の間 新たな出発(24)* <来年に向けての動きが始まっている①> ―「子どもたちも、視察も戻ってきた」― ―利用者も交流が励み 「学び合い」の場にも― <神戸からチームで視察> 師走に入り、新潟市の... 2021.12.25 地域の茶の間新潟の助け合い
地域の茶の間 実家の茶の間 新たな出発23 *実家の茶の間 新たな出発(23)* <7周年展を終え 次の展開が始まった④> ―「河田さんたちのノウハウを学びたい」― ―SCさんが当番実習にやってきたよ― <中央区のSCさんが手を挙げた> 11月15日(月... 2021.11.27 地域の茶の間新潟の助け合い
地域の茶の間 実家の茶の間 新たな出発22 *実家の茶の間 新たな出発(22)* <7周年展を終え 次の展開が始まった③> ―「お互いさま・新潟、復活したい」― ―中央区のSCが声掛け 20人が会合― <助け合いのベテランも出席> 11月11日(木)午後... 2021.11.26 地域の茶の間新潟の助け合い
地域の茶の間 実家の茶の間 新たな出発21 *実家の茶の間 新たな出発(21)* <7周年展を終え 次の展開が始まった②> ―お昼が復活 名物カレーに40人― ―「つくり方、忘れちゃった」に笑いの輪― <お昼のカレーが帰ってきた> 新潟市の地域包括ケア推... 2021.11.11 地域の茶の間新潟の助け合い
地域の茶の間 実家の茶の間 新たな出発20 *実家の茶の間 新たな出発(20)* <7周年展を終え 次の展開が始まった①> ―コロナ禍が下火に、「日常が戻ってきたよ!」― ―視察受け入れ、楽しみのお昼も8日復活― <広がる満足感と達成感> 「不思議なこと... 2021.10.31 地域の茶の間新潟の助け合い
地域の茶の間 実家の茶の間 新たな出発19 *実家の茶の間 新たな出発(19)* <活動7周年 歩みを振り返る節目⑥> ―「疾風怒濤」の3日間、写真展は大成功― ―158人が来訪 広がる歓談の輪― <「さわやか福祉財団」チームがやってきた> 「こんなに茶... 2021.10.22 地域の茶の間新潟の助け合い
地域の茶の間 実家の茶の間 新たな出発18 *実家の茶の間 新たな出発(18)* <活動7周年 歩みを振り返る節目⑤> ―「写真展、いよいよ始まるよ!」― ―みんなの力を結集、前日まで準備― <13人で最後の仕上げ> 「どう?すごく良くなったでしょう。皆... 2021.10.18 地域の茶の間新潟の助け合い
地域の茶の間 実家の茶の間 新たな出発17 *実家の茶の間 新たな出発(17)* <活動7周年 歩みを振り返る節目④> ―記念品に心込めて 「祝」の筆文字― ―お年寄りたちも、できることで「総参加」― <「侃々諤々、大騒ぎでした」> 新潟市の「実家の... 2021.10.16 地域の茶の間新潟の助け合い