篠田昭

地域の茶の間

茶の間再開6

*「実家の茶の間・紫竹」が再開*(6) ―8項目の感染防止策を徹底― 2020年6月10日 <みんな表情が柔らかくなった> 「実家の茶の間・紫竹」が再開されて2週目に入り、茶の間はすっかり落ち着きを取り戻して...
地域の茶の間

茶の間再開5

*「実家の茶の間・紫竹」再開5* ―「大事な場所だから、みんなで守っていこう」― 2020年6月8日 新潟市の「実家の茶の間・紫竹」が再開されて2週目を迎えた6月8日(月曜日)。この日も午前中から10数人が再開されたみんな...
地域の茶の間

茶の間再開4

*「実家の茶の間・紫竹」再開4*   ―「私たちの居場所が戻ってきた」―        ―他の「地域の茶の間」再開へのヒント―                     2020年6月3日 <再開初日から20人以上が利...
地域の茶の間

茶の間再開3

「実家の茶の間」再開3      ―「俺たちの実家が、また始まったよ」―    ―6月1日から「実家の茶の間・紫竹」が再開された―                      2020年6月1日  新型コロナウイルス...
まちづくり

茶の間再開2

「茶の間」再開2  *「実家の茶の間・紫竹」再開へ*  -再開は6月1日 「住民主体」で方針決定―                   2020年5月27日 <市のチェックポイントをチェック> 戦略会議...
まちづくり

「茶の間」再開1

「茶の間」再開1 *「実家の茶の間・紫竹」再開に向けて*           ―取り組みを日記風にリポート―                      2020年5月26日 <2月25日から自主的に休止>  新...
まちづくり

ブログ始めました

<ウィズ・コロナ時代を考える>  新潟市長を退任して1年7カ月近くになります。16年にわたり裃を着た生活を離れ、自由な1市民としての暮らしを満喫していましたが、年明けから顕在化してきた新型コロナウイルスの影響がみるみるうち...
タイトルとURLをコピーしました