青空リポート ブログ青空リポート・将来ビジョン確定 ―「青陵学園将来ビジョン」決定 今後は推進・実践の段階に― <2つのワーディングを確定> 昨年9月から作業を進めていた「新潟青陵学園将来ビジョン」ができ上りました。将来ビジョンは、青陵学園の建学の精神である「日進の... 2023.05.09 青空リポート
まちづくり ブログ「青空リポート」月見草 ―「月見草プロジェクト」再開 地域との絆づくりも復活― 2023年4月25日 4月21日、新潟青陵学園1号館わきの芝生広場で「月見草植栽プロジェクト」が開かれました。青陵幼稚園児28人や学園のボランティアセンターの学生約1... 2023.04.25 まちづくり青空リポート
青空リポート ブログ「青空リポート」キッチンカー ◆ブログ「理事長・篠田の青空リポート」◆ 2023年4月17日 ―大人気のキッチンカー キャンパスらしい賑わい戻る― 入学式から2週間が過ぎ、青陵キャンパスには活気・賑わいと同時にやや落ち着いた雰囲気が出てきたようで... 2023.04.17 青空リポート
青空リポート 新ブログ「理事長・篠田の青空リポート」 ◆「新潟の青空記者 篠田昭のつぶやき」の姉妹版 新ブログ「理事長・篠田の青空リポート」を始めます◆ 2023年4月9日 ―地域とのお約束「青陵プロミス」を作成しました― 写真=サクラ3景①青陵学園正面の... 2023.04.11 青空リポート
地域の茶の間 実家の茶の間 点描22年12月28日 *実家の茶の間 点描* 2022年12月29日 ―10周年へ、みんなで頑張ろうね!― ―市長との面談を機に、目標を確認― <当... 2022.12.29 地域の茶の間
まちづくり 実家の茶の間 新たな出発(特別編) *実家の茶の間 新たな出発(特別編)* 2022年10月17日 ー運営8周年 みんな頑張ったよー ーアンケート結果からも浮かぶ「誇り」― <お祝いはマスクと手作りお菓子> 10月17日、新潟市の「実家の茶の間・... 2022.10.18 まちづくり
まちづくり 実家の茶の間 新たな出発(特別編) *実家の茶の間 新たな出発(特別編)* 2022年10月16日 <8周年機に関係者アンケート> ―「モデルハウス」の意義、改めて確認― ―「助け合いの気風」 着実に育つー <53人から聞き取り方式で実施> ... 2022.10.16 まちづくり
地域の茶の間 実家の茶の間 新たな出発(番外編) *実家の茶の間 新たな出発(番外編)* ―茶の間に新たな役割が加わった― ―保健師さん活用 健康寿命延伸の拠点に― 2022年9月21日 <いつにも増して弾む口調> 「今日は何時までいられますか?報告す... 2022.10.13 地域の茶の間
地域の茶の間 実家の茶の間 新たな出発31 *実家の茶の間 新たな出発(31)* 2022年6月18日 <利用者アンケートから浮かぶ「茶の間像」> ―「かけがえのない場」「ずっとあったらいいな」― ―「助け合いの拠点としても重要」― <28人にアンケート... 2022.06.19 地域の茶の間
地域の茶の間 実家の茶の間 新たな出発30 *「実家の茶の間 新たな出発」(30)* 2022年6月15日 <3度目のコロナの5月 静かな危機> ―初心に帰り、朝のミーティングー ーマンネリ... 2022.06.19 地域の茶の間