篠田昭

アーカイブ

助け合いの歩み「第3章」

*新潟の助け合いの歩み4* ー河田珪子さんの目指す 「歩いて15分以内の助け合い」― 第3章「実家の茶の間・紫竹」が動き出した ◆助け合い社会のモデルに 新潟市との協働スタート◆ <「時代の要請」を痛感> 国が...
教育

いま学校は?9

*ウィズ・コロナ時代 いま学校は?* <新潟市内野小学校に見る⑨> ―いろんな子がいて、いろんなスタイルがある― ―「特別支援教育に力 それがうちの特長」― <「さくら学級」が10クラス> 「やさしさあふれる『...
まちづくり

いま学校は?8

*ウィズ・コロナ時代 いま学校は?*  <新潟市内野小学校に見る⑧>  ―「学校の働き方、見直す好機」― ―本当に必要な教育活動問い直す― 今月24日、新潟市の内野小学校(西区)では2週間の短い夏休みを終えて、授業が始まった...
アーカイブ

助け合いの歩み「第2章」

*新潟の助け合いの歩み3* ―河田珪子さんの目指す 「歩いて15分以内の助け合い」― *第2章 河田珪子さん 助け合いの道のり* ◆「まごころヘルプ」から「うちの実家」まで◆ <「有償の助け合い」の創始者 河田珪子さん...
まちづくり

助け合いの歩み「第1章」

*新潟の助け合いの歩み2* ―河田珪子さんの目指す 「歩いて15分以内の助け合い」― 第1章 居心地の良い「実家の茶の間・紫竹」 ◆何をしてもいい 何をしなくてもいい◆ <ここにいるのは「場」の利用者だけ&gt...
まちづくり

いま学校は?7

*ウィズ・コロナ時代 いま学校は?* <新潟市内野小学校に見る⑦> ―地域総がかり 子どもの成長支援― ―「コミュニティ・スクール」へ準備急ぐ― <熱中症から子どもをどう守る> 新型コロナウイルスの感染拡大の前...
まちづくり

いま学校は?6

*ウィズ・コロナ時代 いま学校は?* <新潟市内野小学校に見る⑥>     ―地域のシンボル 桜の再生を― ―創立150周年に向け 100本植樹へ― <引っ越して内野小校区に> 前回のブログで紹介したように、新潟市...
アーカイブ

助け合いの歩み・序章

*新潟の助け合いの歩み* ―河田珪子さんの目指す 「歩いて15分以内の助け合い」―  序章 超高齢社会の「希望の星」  ◆「いつまでも、この土地で 安心に暮らしたい」◆ <超高齢社会の進行> 超高齢...
まちづくり

茶の間再開17

*茶の間再開17* ―「運営の大きなヒントいただいた」- ―近隣からの視察、徐々に受け入れ― 8月に入り、再開した「実家の茶の間・紫竹」では、新型コロナウイルスの感染に気をつけながら、近隣からの視察を徐々に受け入れ始めた。まず...
まちづくり

「茶の間」再開16

*「茶の間」再開16* ―「目的を共有できれば 前へ進める」― ー新潟市との協働 実績と課題ー <中間総括編・当番さんミーティング> 2020年7月28日 「実家の茶の間・紫竹」が再開されて2カ月の動きを追い、...
タイトルとURLをコピーしました